3Dプリンタ製フェイスシールドのデータと送り先| FaceShieldプロジェクト札幌 2020.04.29フェイスシールドP HOME ブログ フェイスシールドP 3Dプリンタ製フェイスシールドのデータと送り先| FaceShieldプロジェクト札幌 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 3Dプリントデータ 3Dプリント製フェイスシールドバイザー固定部の送付先 造形数が1000台に到達いたしました。一旦造形協力のお願いを停止いたします。クリエイターの皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。 ——————————————————————– 3Dプリンターの造形範囲は16cm幅程度必要です。 フェイスシールドフレームモデルver2_fast_typeV フレーム部分素材:PETG推奨ですがPLA、ABS樹脂などでも可能です。 充填密度は50%以上でプリントしてください。積層厚は0.2mm以下を推奨しています。 プリント部以外はフィルムやゴムが必要ですが、今回のお願いは本体のフィルム用パーツ部分の3Dプリントのみです。 サイズは縮小拡大など変更せずに造形願います。(フィルムの穴は統一されております) 2020年6月7日現在、事態の落ち着きに伴い3Dプリント品の送付受付を停止いたしました。再開の際はこちらのページにお知らせいたします。 〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東1丁目3−3サンマウンテンビル3階 CreativeLoungeSHARE 「FaceShieldプロジェクト」 お問い合わせはこちらからお願いいたします。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: sharedesign フェイスシールドP フェイスシールド, 札幌, 3Dプリント コメント: 0 3Dプリント製フェイスシールド製作者とご寄付をいただいた方々|FaceShiel... FaceShieldプロジェクト寄付口座|フェイスシールドプロジェクト札幌 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 関連記事一覧 FaceShieldプロジェクト寄付口座|フェイスシールドプ... 2020.04.29フェイスシールドP たくさんの感謝のメッセージが届いています|FaceShiel... 2020.04.30フェイスシールドP フェイスシールドプロジェクト開始後の動き|FaceShiel... 2020.04.29フェイスシールドP 3Dプリント製フェイスシールド製作者とご寄付をいただいた方々... 2020.04.29フェイスシールドP
この記事へのコメントはありません。